■ 日々のこと(january)
26 january ’16 |
|
![]() ![]() ![]() |
日曜日 大雪の朝を迎えた。 静かで真っ白な朝・・・きなこは初雪です。 月曜日 学校も休校になったさつま町。 目の前で子供たちが大きな雪だるまを作り始めた。白い世界を楽しんでいる。 昨日のお昼過ぎから 大人たちは慣れない雪かき!筋肉痛だ(笑)。 交通はみだれる!足元はおぼつかない!何より寒い! 暖冬から一変して氷点下。 水・木・土・日 お店オープンです。 |
22 january ’16 |
|
![]() ![]() ![]() |
私の住まいはさつま町。 いちごは“さつまおとめ”と申します・・・笑。 大粒で甘くて 桃のような食感!一度食べたら忘れられません。 お弁当のご飯の上には ふわふわのとろろ昆布を贅沢に!梅干しとの相性抜群です。 とんでもない寒波がやってくるそうです・・・皆様 気をつけましょう。 土・日 お店オープンです。 ※本日24日(日) 大雪のため お休みいたします。 |
19 january ’16 |
|
![]() ![]() ![]() |
手がかじかんで 顔も痛い!きなことの散歩です。 インフルエンザ予防のために金柑煮を一日1個〜2個です(笑)。 かすかに明るさが増していることに気づきます。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
+堀宏治さん(木工)の作品 入荷。 *丸盆(くるみ) 直径24cm/直径28cm *バターケース(くるみ)・・・バターナイフ付き。 くるみの木をくりぬいてでできたバターケースです。 バターをそのまま入れて冷蔵庫にいれておけます。バターが硬くなりすぎず ちょうどよい状態に保ってくれます。 *カトラリー(ブラックウォールナット) カレースプーン/フォーク ※茶筒(桜)の入荷は2月中旬頃の予定です。もうしばらくお待ちくださいませ。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
+川端健夫さん(木工)の作品 入荷。 *楕円豆皿(くるみ) *ベビーボウル(桜) 出産のお祝いのプレゼントに喜ばれています。 ※10寸皿(桜)の入荷が遅れます。しばらくお待ちくださいませ。 厳しい寒さが続きそうです・・・くれぐれも体調くずされないよう気をつけてお過ごしください。 水・木・土・日 お店オープンです。 |
12 january ’16 |
|
![]() ![]() ![]() |
ゆらめく炎とぱちぱち薪がはじける音を楽しみながら ぜんざいを作りました。 きなこは 寝正月! 一年中寝正月(笑)。 寒さの中 いつものところに いつものように咲き出した水仙を見ていると 気持ちがピリッとしてきました。 水・木・土・日 お店オープンです。 |
9 january ’16 |
|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
明けましておめでとうございます 新しい年がはじまりました。 穏やかなお正月は 「007 スペクター」 夫婦でシニア料金です(笑)。 ジェームス・ボンドのテーマ曲 大好きです かっこいいです! 鹿児島での初映画館でした(笑)。 オットのお弁当もお節の残り物を詰め 私も残り物ランチ。 そして せり・なずな・・・と七草粥と一緒に今年も元気で過ごせますように祈った。 これでお正月気分も抜けて ようやく普段の暮らしのリズムに戻れるような気がします。 皆様にとって健やかでほがらかなよい一年となりますように。 改めまして 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 13日(水)より通常通りのお店オープンです。 |